超音波診断・治療|祐天寺駅|つくる整形外科 祐天寺駅前スポーツクリニック

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-14-20 祐天寺駅前ビル3階
03-6452-2424
ヘッダー画像

超音波診断・治療

超音波診断・治療|祐天寺駅|つくる整形外科 祐天寺駅前スポーツクリニック

超音波診断・治療

当院では整形外科診療に最適化された超音波診断装置を導入しています。
皆様は「整形外科といえばレントゲン」「超音波診断(エコー)は妊婦さんのおなかの子やおなかの内臓や心臓・血管を調べるもの」というイメージをお持ちかもしれません。
最近は超音波機器の性能が格段に向上し、じん帯、腱、筋肉、神経、血流などが明瞭に観察できるようになりました。
整形外科の分野でも現在はレントゲンではわからない運動器に対する超音波診断が主流となってきています。

超音波診断・治療のメリット

被爆しない

放射線の出る検査ではないため安全に検査ができます。
お子様、妊娠中の女性でも安心して検査を受けることができます。

動かしながら検査ができる

これまでの各種検査と違い、動いているものを動かしながら検査をすることができます。これにより動かしたときに痛い部位の詳細な診察ができるようになりました。
患者様が悪い場所を実際に動かしながら目で見ることができます。

安全に治療ができる

注射などの針を刺す治療を実施する際に神経・血管を確認しながら行うことができるため正常部分を避けてピンポイントで悪い部分に治療をすることができます。
これにより注射の効果もこれまで以上に効果的に行えるようになっています。
各種注射、各種ブロックにも積極的に超音波診断装置を用いて行います。

ハイドロリリース注射(筋膜リリース注射、神経リリース注射)

動きの悪くなった筋肉、関節、神経の周囲に生理食塩水と少量の局所麻酔薬を注射して動きをよくする注射です。
筋肉を何層にも包む筋肉が固く凝り固まる(癒着)することや筋膜周囲で神経・血管が癒着することで動きの悪さや痛みしびれが出るようになります。
ストレッチ、マッサージなどで筋肉や関節周囲の筋膜をリリースすることで症状の改善が見られますがより効果的に症状の改善を目指すために超音波検査で癒着している筋膜や神経の周囲に生理食塩水を注入することで癒着をはがし動きをよくすることで症状が改善します。

超音波治療について

一般的な骨折治療は、骨が自然に修復されるのを待ちます。
骨折部分に超音波を当てることにより、細胞が活性化され、自然治癒力が高まり、骨折の治癒を促進します。
治療で用いられる超音波は、低出力の弱い超音波で、検査で用いる超音波とは異なります。
超音波を1秒間に1000回というパルス状にして照射する(普通の超音波が連続的なのに対し、パルス状では断続的になる)ことが特徴的です。
骨折部位に1日1回20分、低出力超音波パルスを照射します。痛みなどの刺激はありません。

骨治癒までの期間が短縮

骨折治療に超音波療器を用いると、自然に骨の修復を待つよりも、骨治癒までの期間が約40%短縮されるというデータがあります。
あくまでもデータ上ですが、通常60日かかる骨折でも超音波骨折治療を行うことにより36日程度まで短縮することが期待されます。(効果には個人差があります)
骨折が早く治れば、職場や学校への復帰、日常生活への復帰、スポーツの再開なども早期に実現できます。
超音波治療器は、元メジャーリーガーの松井秀喜選手や、元イングランド代表のデイビット・ベッカム選手などが使用し、一般にも広く知られるようになりました。